猪俣陽子先生マスターストレッチ♪~スタッフレポート~
2025.09.13
〜「マスターストレッチ」の秘密に迫るべくスタッフが体験してみました!〜
先日、ずっと気になっていた「マスターストレッチ」のレッスンを初体験してきました!ダンサーやアスリートの間でも人気があると聞いていたので、どんなレッスンなのかワクワクしながら挑戦しました✨
今回は猪俣先生のレッスンをご紹介します。
📌クラス情報
・クラス / マスターストレッチ(60分)
・講師 / 猪俣陽子先生
・スタジオ / 表参道校Bルーム
【マスターストレッチとは?】
イタリア人バレエダンサー ピノ・カルボーネ氏が開発したエクササイズ。
「マスターストレッチシューズ」という、船底のような形状の靴を履き、前後左右にバランスを取りながら身体を伸ばしていきます。ピラティスやバレエのメソッドが取り入れられており、体幹を鍛えながら柔軟性もアップできるのが特徴です。普段のストレッチでは伸ばしきれない筋肉にアプローチできます!

【さっそくレッスンに!】
①カウンセリング
足の左右差があること、反張膝になってしまう事を相談しました。寝た状態からも先生に身体の状態を見ていただきました。

この時点で足も身体も左右差があり…背骨も側湾のようにS字にカーブしている事が発覚!👀
レッスンを通して直していただきました〜!
②ストレッチ
ストレッチでは猪俣先生ならではのジャイロキネシスの動きを取り入れたエクササイズを行っていきます。呼吸に合わせて全身を動かすので、普段は意識しにくい背骨や肋骨周り、股関節などにも自然とフォーカスできます。
ただ伸ばすだけのストレッチとは全く違う感覚を味わうことができます。
さらに足の指や足首もしっかりストレッチすることで、正しいアラインメントへ改善していきます。

③マスターストレッチ開始!
初めてのマスターストレッチだったので、靴を履いて立てるのか…とっても不安でしたが、先生に丁寧に教えていただきました!
このマスターストレッチシューズはダンス初心者の方でも大丈夫!!シューズは足首に負担がかかりにくい設計になっています。最初は両手バーからスタートするので初心者の方でも安全です。

レッスンではシンプルな動きからスタートし、正しい立ち姿勢を意識して行なっていきます。徐々に動きに慣れてきたら、シューズの特性を活かしたエクササイズを行なっていきます。

先生がここだよ!とピンポイントに教えて下さるので、正しい姿勢にハマると本当に気持ちいいんです!!
普段伸ばしきれない筋肉までストレッチして、全身を整えていきます。
難しい動きがなくても、全身の筋肉を使っているので、知らない間に筋トレにもなっています…笑

④レッスン後の変化
最後にまた身体の状態を確認したらレッスン終了です。
シューズを脱ぐとまず地上の安定感に感動します!!!
そして身体がすごく軽くなり、私の修正ポイントであった反張膝も足の左右差も背骨も改善されていました!!!
💬「姿勢が整うと自然に柔軟性も高まる」——先生のお言葉が特に印象的でした。
たしかに、前屈や足の動きがスムーズになり、やみくもにストレッチするよりも効果がある!と思いました✨
【スタッフのおすすめポイント】
マスターストレッチについて、イメージしていただけましたでしょうか?
猪俣先生のレッスンをぜひこんな方に受けて欲しいです!!
・バレエを長年続けている方
・柔軟性を高めたい方
・バランス感覚を養いたい方
・姿勢改善を目指す方
・体幹をしっかり鍛えたい方
もし興味を持たれた方は、ぜひ一度体験してみてください♪
Instagramでは、動画レポートも掲載中!
この投稿をInstagramで見る

