インストラクター Instructor

井野 美瑞希Mizuki Ino
Classical Ballet
オープンクラス
Conditioning
ピラティス
[ブログ]https://ameblo.jp/odorueigyoman/
[(社)バーオソルピラティス協会HP]https://goo.gl/aMoeZh
[BPA.TOKYO]http://bpa.tokyo/
Profile 経歴
(社)バーオソルピラティス協会代表理事。ネバダ州立大学認定ピラティス指導者。森利子バレエ団出身。ソフィアモダンダンサーズOG。上智大学在学中にリサイタル公演を行う。2003年N.Y.世界ジャズダンスコンクールに出場、ウメダヒサコ振付作品「下町ロック」が特別賞作品となる。サザンオールスターズ、クレイジーケンバンド、紅白歌合戦等アーティストのバックダンサーやPVにも出演。
2005年より母:秋葉直美演出・振付、Bailar N公演に出演。2009年よりフランスのバレエ・バーオソル講習会に参加。バーオソルをアンヌ・マリー氏より個人指導を受け、またパリ・オペラ座に生徒を輩出しているコンセルヴァトワールのアラビアン校長のバレエ教育、バーオソルの指導法を学ぶ。
2012年 日本TV「おは4!」に生出演。
2015年 創作活動開始。神楽坂セッションハウスにて初自主公演「reborn」を上演。リハーサル中に腓腹筋の部分断裂を起こすがリハビリトレーニングで公演を続行。
股関節の怪我を独自のリハビリで踊りに復帰した経緯から、リハビリトレーニングとしても通用し、子供から大人までできるシンプルで安全性を重視した骨格改善トレーニング「バーオソルピラティス」の考案にいたる。
2013年 (社)バーオソルピラティス協会設立。初心者からダンサー、インストラクター、医師や治療家等多岐にわたるジャンルの受講生の指導者の育成に努める。
骨格の歪みによる怪我のリハビリトレーニング、また腰痛や股関節痛を改善するための骨格作りに主眼をおき、トレーニングはメニューの順番やバランスが大事であることを伝えている。
2018年 RAD Advanced Ⅰ 取得
ストレッチ専門店のトレーナーとしても勤務し、解剖学の知識、施術、筋膜リリース、ストレッチの技術を取得。
\舞台出演情報!/
Plough Dance Performance vol.2
「Bridge」振付・演出 井野美瑞希
12/14(火)19:00,12/15(水)14:00/18:30
会場:座・高円寺2 全席指定5000円
◆チケット申込
https://bpa.tokyo/contact/
HP:https://www.facebook.com/plough.danceperformance
「Cubic」再演
ネオクラシック作品/コンテンポラリー作品 /ジャズダンス作品
「Bridge」
エクトルベルリオーズ幻想交響曲 作品14
ネオクラシック作品
◆出演者 ※50音順
秋葉直美 太田弓恵 小原麻里(YCB apprentice) 小村美沙 菊地飛和 後藤華歩(Dance Marche) 田﨑真菜(Dance Company Lasta) 立山澄(Iwaki Ballet Company) 盆子原美奈 鷲頭正子 坂田尚也 戸田祈◆協賛 ㈱エム・オー・シー
◆主催 (社)バーオソルピラティス協会
Class 担当クラス
水曜 |
16:00-16:55 (渋谷) |
Petit Ballet2
|
クラスの詳細につきましては、タイムテーブルをご覧いただくかお電話にてお問合せください。
Recommend おすすめポイント
・全てバレエに繋がる内容で、すぐに身体がほぐれて驚きました!
・お腹の引き上げ方や、どう身体を使ったら良いのか、どうトレーニングしたら良いのかが、井野先生のレッスンで初めて明確になりました。また、プライベートレッスンとオンラインレッスン両方を組み合わせる相乗効果を感じました!(オンラインクラス)
Movie 動画
関連記事